
テーマ:「ミス大島・ミス椿の女王撮影会」の作品をはじめ、 伊豆大島の椿や、三原山、風景、芸能、椿まつりの様子など伊豆大島の観光に関するもの。
応募方法:データでのみ応募可。tokai‐photo@tokaikisen.jpまでメール。一人5点まで
賞:最優秀賞1名 優秀賞2名 入選10名
上位入賞者は東京新聞紙上に発表予定
竹芝客船ターミナルでの展示を予定
主催:一般社団法人 大島観光協会

本コンテストは、本県に数多くある魅力的なコンテンツをさらに充実させ、多くの方に知っていただくため、 皆さんが見つけた山形の真髄に迫る美しい、楽しい、嬉しい、驚きの写真や動画を募集し、 発信していきます。
季節のテーマでは
「冬」「春」「夏」「秋」
文化のテーマでは
「深」「豊」「観」「磨」「縁」
から募集します。
主催:山形県広報広聴推進課

目的
第26回五島椿まつり関連イベントの風景や景色を撮影した写真を募集し、椿まつりを通して五島市の魅力を再発見する。
応募資格
写真家として生計を立てていない方
各賞及び賞金
①年齢無制限部門
最優秀賞 1名・・・賞金3万円
優秀賞 2名・・・賞金1万円ずつ
②30歳未満部門
最優秀賞 1名・・・賞金3万円
優秀賞 2名・・・賞金1万円ずつ
主催:第26回五島椿まつり実行委員会

3回目となる今回のアワードは、「長野の雪遊び」がテーマ。雪と戯れる楽しい”コト”や雪でしか表現できない”モノ”など、長野県での冬の旅の思い出を インスタグラムで投稿してください!皆さまのアイデア溢れる作品をお待ちしております。
最優秀賞は、長野県の特産品10,000円をプレゼント
主催:信州キャンペーン実行委員会

募集期間を延長しちゃいます!!
Twitter、Instagramのハッシュタグを使って常陸大宮市を彩ろう!!
指定された各撮影スポットごとに「いいね」数が最も多かった写真をSNSアイコン・ユーザー名とともに市内施設に展示させていただきます。(写真だけでも可能)
展示期間は2020年3月9日(月)~5月11日(月)までの約3ヶ月です。
年齢・性別は関係ありませんのでドシドシ応募ください。
主催:茨城県常陸大宮市地域おこし協力隊


2019年以降に足立区で撮影した、区内外へ伝えたい足立区の魅力的な光景や、イベント写真を大募集!
【投稿対象作品】
◇足立区の街並みや公園、行事、名所・旧跡など、区内外へ伝えたい「足立区の魅力的な光景」
◇足立区観光交流協会主催『舎人公園千本桜まつり』『しょうぶまつり&世界の食広場』『第41回足立の花火』『光の祭典2019』の写真 など
主催:一般財団法人 足立区観光交流協会
静岡県森町内で撮影された写真を募集します。
「私の好きな森町」をテーマに、、3つの部門で投稿を募集します。
各部門最優秀賞には「15,000円相当の森女HAPPYプロジェクトセレクト森町産品詰め合わせ」をプレゼント!合計で15名の方へ賞品をご用意しております。
詳細はHPをご覧ください。
主催:静岡県森町
令和2年1月26日(日)に開催される「第5回みまたん霧島パノラマまらそん」における大会の魅力が伝わる写真を募集します。
応募部門は、プリント部門とデータ部門の2部門です。
プリント部門の最優秀作品には3万円の商品券を、その他約20作品に賞品を進呈いたします。
応募方法など詳しくは、ホームページで確認してください。
主催:みまたん霧島パノラマまらそん大会事務局
南丹市の魅力を伝える写真を募集
かやぶきの里、るり渓、日吉ダムの写真はもちろん、花火大会や紅葉まつりなどのイベント、
お祭りや食、職人の技など、また何気ない日常の中にある素敵な一コマなど南丹市の自然豊かな里に囲まれた四季折々の生活の営みが息づく魅力を再発見できるような写真をお待ちしております。
主催:南丹市フォトコンテスト実行委員会
この度、神奈川県商店街振興組合連合会、神奈川県中小企業団体中央会の主催で、神奈川県の商店街でQUOカードをプレゼントするキャンペーンを実施いたします。
神奈川県の商店街に足を運んでいただいたどなたでも、ご参加いただけます。是非、これを機会に「わたしのまちの商店街」でお買い物や新しい発見をしてお楽しみください。
各商店街で様々なイベントも開催されております。こちらもあわせてお楽しみください。
主催:神奈川県商店街振興組合連合会、神奈川県中小企業団体中央会