お子様の美味しくご飯を食べている写真や、一緒に楽しく料理している写真をご応募のうえ、クイズに答えると抽選で北海道産牛肉または北海道産乳製品をプレゼントいたします。
主催:北海道信用農業協同組合連合会

当コンテストでは、わたしが見つけた「苫小牧の港、船の新しい魅力」をテーマに苫小牧港や船にちなんだ写真作品を募集しています。あなたが見つけた苫小牧港や船の魅力を題材とした、素敵な写真を応募して当コンテストに参加しませんか? 子供から大人まで、皆様のたくさんのご応募を心よりお待ちしております!入賞者の方には賞品もご用意しております!応募方法等詳細は下記サイトURLよりご確認ください。
主催:苫小牧港開発㈱ (共催)(株)開発ストア、メイプル建設(株)

NEXCO東日本では、高速道路を利用して北海道を旅行される皆さまの、各地での思い出の詰まった写真を募集しております。ご応募いただきました写真は、SA・PAなどへ展示、また、当社ホームページなどに掲載して、多くの皆様に北海道各地の四季折々の魅力を再発見していただきたいと考えております。あなたの北海道での思い出の写真、自慢の写真のご応募をお待ちしています。
主催:東日本高速道路株式会社北海道支社

赤平市の魅力を再発見してもらい、地元への愛情や関心を深めていただくことを目的に開催します!グランプリ1点(副賞:2万円相当の品)準グランプリ1点(副賞:1万円相当の品)特別賞4点(副賞:5千円相当の品)
主催:北海道赤平市

登別市は、令和2年8月1日に市制施行50周年を迎えたことを契機に、登別市の良好な景観や豊かなみどりを多くの方に紹介するとともに、次の世代へ残していくため、登別市の魅力を伝える『のぼりべつの景観とみどり』をテーマとし撮影した写真を募集します。登別温泉ペア宿泊券など豪華賞品を用意しています。たくさんの応募をお待ちしております。※詳しくはWebサイトをご覧ください。
主催:のぼりべつ景観・みどりフォトコンテスト実行委員会(事務局:登別市都市整備部都市政策グループ)

テーマ:JR室蘭線(苫小牧~岩見沢間)の風景等
※苫小牧駅から岩見沢駅の間で撮影された写真で鉄道(JR室蘭線)をイメージできるもの
応募資格:プロ、アマ問わず、どなたでも応募できます(各種応募条件等にご理解・同意いただいた方に限ります)。
応募方法:プリントした写真や写真データに必要事項を添付し、メールや持参、郵送により主催者に送付してください。
賞:各市町長賞 各1点 副賞(5千円相当の特産品)
主催:JR室蘭線活性化連絡協議会(事務局:岩見沢市役所企画室)

<参加方法>
1. @bibaikanko をフォロー
2. ハッシュタグ #bibai #びばいフォトコン2019 を付けてテーマにそった写真を投稿
<テーマ>
美唄の“冬”
<応募期間>
2019年12月1日(日)~2020年2月29日(土)
<賞品>
最優秀賞1名 JCBギフトカード5万円
優秀賞5名 JCBギフトカード1万円
美唄雪んこ賞2名 JCBギフトカード2万円
主催:美唄観光物産協会

2019年夏、北海道「JR宗谷本線」で運行された観光列車『風っこそうや』号の写真や『夏の宗谷本線』をテーマとしたコンテストを開催。
JR宗谷本線利活用の一環で、音威子府村若手まちづくりグループnociw*が企画。スマホで撮影&アプリ加工した写真も応募。最優秀賞は賞金5万円と音威子府村特産品のプレゼント。
応募は、スマホアプリ「LINE」からも応募可能。
主催:音威子府村、音威子府村若手まちづくりグループnociw*

2020年5月6日をもって廃止となるJR札沼線「北海道医療大学-新十津川間」の最後の雄姿を残しませんか?
応募資格:プロ・アマ、年齢・住所不問、1人4点まで応募できます。
撮影場所:JR札沼線月形町内区間(月ヶ岡駅~札比内駅間)
ただし、中小屋駅-月ヶ岡駅間、札比内駅-晩生内駅間で撮影された作品は審査対象とします。
主催:月形町・月形観光協会

・期間:19年11月1日~12月4日
・応募できる写真:上記期間内にSalvador Coffeeで撮影したもの、Salvador Coffeeのテイクアウトカップが写ったもの
・応募方法:#salvadorcoffee #adayinthecafe #SCPC2019 の3つのタグをつけて、Instagramに投稿するだけでで完了!
・賞品:水曜ビストロ無料ご招待など!
主催:Salvador Coffee