2024年の北政所ねね様の400年遠忌にむけ、「ねねの道」石畳のリニューアルにあわせ写真コンテストを行います。京都・東山の高台寺周辺「ねねの道」の風景限定ですが、どなたでも参加できます。コンテストWEBページ上でプロ写真家などの審査員や一般の方にも好きな作品に投票していただきます。賞品・賞金有り。ぜひご参加ください。詳細は「ねねの道フォトコンテスト」ページで逐次ご案内します。
主催:高台寺、北政所「ねね」様四百年遠忌委員会
あなたが感じた丹後を切り取る、インスタ写真コンテストです。丹後で過ごした楽しい時間や思い出のワンシーンを、Instagramに投稿してください。MVT(Most Valuable Tango)賞には、賞金「30万円」を進呈!ぜひ、この機会に丹後に足を運んでみませんか。
主催:株式会社リバイタライズジャパン

京都府福知山市では、インスタグラムの公式アカウント「いがいと!福知山」がフォロワー5,000人を突破したことを記念し、インスタフォトコンテスト第5弾を実施します。受賞者には福知山市のふるさと納税返礼品などが贈られるほか、月別の月間賞も用意し、過去最大規模のキャンペーンとして展開します。あっと驚くような絶景やおもしろい風景など、たくさんの投稿をお待ちしています。
主催:福知山市秘書広報課

京都のスポーツに関する写真を公募するコンクールで、京都で撮影した写真だけではなく、被写体が京都の人やチーム、撮影者が京都出身など、少しでも京都にかかわりがあればご応募いただけます。入選作品には、スポーツ写真コンクールならではの豪華副賞を用意しています。
主催:公益財団法人京都市スポーツ協会

京都市右京区の素敵なひと・こと・ものを持ち寄るフォトコンテストを実施します!皆さんの「見せたい右京,知ってほしい右京」をInstagramに投稿してください♪詳細は,ホームページをご覧ください。
主催:京都市 右京区役所

“インスタグラムって、写真の構図や色彩が気になるけど、気軽に投稿したらもっと楽しいはず!”今回のテーマ「ちる」は「インスタ映え」とは反対の言葉。英語のchill out(チルアウト)が語源で、リラックスした状態をあらわします。肩の力を抜いて、自由な感性で秋の亀岡を収めた写真や動画を、#ちるかめ2020 を付けてインスタグラムに投稿してください。
主催:亀岡市役所 産業観光部 商工観光課

京都府域の「もうひとつの京都」エリア及び京都市域の「とっておきの京都」エリアの風景・スポット・食やラッピングバスが地域に溶け込む風景など「秋」の魅力が伝わる写真を募集○応募方法 撮影した写真に「#discoveryourkyoto2020秋」と付けて投稿○賞品 京都を満喫できるペア宿泊券や地域の特産品を使ったお食事券
主催:公益社団法人京都府観光連盟 公益社団法人京都市観光協会

丹後で過ごした楽しい時間や思い出のワンシーンを、Instagramに投稿してください。MVT(Most Valuable Tango)賞には、賞金「30万円」を進呈!ぜひ、この機会に丹後に足を運んでみませんか。
主催:株式会社リバイタライズジャパン

京都・東山の高台寺、「ねねの道」の上から撮影したもの限定で、どなたでも参加できる写真コンテストです。高台寺公式フォトコンテストサイト上で公開し、一般の方に好きな写真に投票していただきます。詳細は ホームページをご覧ください。
主催:北政所ねね様四百年忌記念事業実行委員会

JR京都駅から快速電車で約20分。自然に囲まれた京都府亀岡市で、亀岡のさくらを撮影してください。画像データを送るだけで応募ができるデジタル部門と、#をつけて投稿するインスタグラム部門を開催します。
主催:亀岡さくらまつり実行委員会(担当:亀岡市役所商工観光課)