
六甲山頂と有馬温泉を12分で結ぶ「六甲有馬ロープウェー」4は、令和2年、開業50周年を迎えるにあたり、同3月、ゴンドラ(こぶし号・もみじ号)を更新いたします。この度引退を前に、最後の雄姿をたくさんの写真に残していただきたく“ありがとうフォトコンテスト”を開催します!
写真だけでなく六甲有馬ロープウェーに関する思い出エピソードも募集。勇退する二代目ゴンドラにぜひご乗車ください!
主催:(一財)神戸すまいまちづくり公社

神戸の中心街に古くからある高架下の魅力を撮った1枚を募集しています!
[賞品(ピアザ神戸商品券)]
グランプリ 30,000円分
準グランプリ 10,000円分
特別賞 5,000円分
[応募方法]
ピアザ神戸の外観・内観・商品などの画像を撮影
主催:ピアザKobe 高架商店街

神戸電鉄「鈴蘭台駅」周辺から「粟生駅」周辺までの、粟生線沿線地域の活性化をコンセプトに作品を募集するフォトコンテストです。
小さなお子様からお年寄りまで、みんなが気軽に応募できます。
おいしいご飯!キレイなお花!地域の名物をパシャッ!
主催:Dr.Y's office(ドクターワイズオフィス)

兵庫県では、家族のきずなを深める「家族の日」運動の一環として、「わたしの家族自慢」をテーマに兵庫県内に在住または在勤・在学されている方の作品を募集しています。
兵庫県知事賞をはじめとする上位入賞者14名には副賞を贈呈します。また、選ばれた作品は11月に開催される「ひょうご家庭応援県民大会」で表彰・展示されるほか、「家族の日」運動啓発ポスターなどに掲載されますので皆さん奮ってご応募ください。
主催:ひょうご家庭応援ネットワーク会議(事務局:兵庫県企画県民部女性青少年局男女家庭課)

洲本市の魅力を伝える四季の写真を募集中。
プロ・アマ問わずご応募OKです。
是非この機会に淡路島・洲本市にお越しいただき、洲本市の「いいとこ」をカメラに収めてください!
詳細は公式サイトにてご確認ください。
主催:洲本市

尼崎市内で撮影された身近な生き物、植物、自然風景等の写真を募集します。
1人10点まで応募可能で、どなたでも参加できます。
応募作品の中から最優秀賞1点、優秀賞2点、佳作20点を選出し、賞状及び図書カードを贈呈します。入選作品は12月に写真展、表彰式を実施し、尼崎市ホームページで紹介するほか、入選作品の中から12点を選び、令和2年版カレンダーにも掲載します。
詳細はホームページを御覧ください。
主催:尼崎市役所環境創造課、尼崎武庫ライオンズクラブ

2018年6月から2019年5月の間に、淡路島内で撮影された写真によるコンテストです。日常の花とのふれあいや花づくり活動をはじめとした多様な「人と花の関わり」をテーマにした「人・花部門」と、「花の札所の感動や景観」をテーマにした「花の札所部門」で実施しています。
主催:一般財団法人淡路島くにうみ協会

テーマは、「海と湖の景観」
赤穂海浜公園に興味・関心を持ち行きたくなるような、魅力の詰まった写真を大募集。
ご投稿いただいた作品の中から、優秀賞、ASP賞、入選を選出し賞品を贈呈いたします。
たくさんのご応募お待ちしています♪
主催:赤穂海浜公園管理事務所

トアロードの対象店舗を巡り、バレンタインにちなんだ”⼼あたたまる⾚”を感じる写真を撮影し、『♯いいねトアロード』と
『店名』をつけてFacebook・Instagramで投稿してください。
優秀作品には素敵な賞⾦・賞品プレゼント︕どしどし投稿お待ちしてます。
主催:トアロード地区まちづくり協議会

神戸の人気スポット、六甲山・摩耶山へのアクセスとして利用されている「まやビューライン(摩耶ケーブル・摩耶ロープウェー)」と「六甲有馬ロープウェー」の魅力の詰まった写真や動画を「@mayarokko_ropeway」をフォローして、「#mayarokko_photo2018_19」とつけて投稿してください。
入選者にはオリジナルグッズを!さらに年間最優秀賞に選ばれるとPRアンバサダーに認定します!
主催:一般財団法人神戸すまいまちづくり公社