
女性×広島というタイトルにもあるように、本フォトコンテストは女性限定のフォトコンテストとなっております。女性視点でのお正月を感じられる様な写真を応募してください。社内投票で選ばれた投稿は、本サイト内や、Instagramで紹介&商品(お年玉)をプレゼントいたします!
主催:女性×広島転職navi(共栄経営センター)

広島県安芸太田町にある日本棚田百選「井仁の棚田」の魅力的な写真を募集しています。2019年6月以降に撮影された里山風景や生活などを被写体にした季節感のある『井仁の棚田』の写真を送ってください。入賞者には、井仁の棚田でできたお米を贈呈します。
主催:いにぴちゅ会

◆テーマ◆竹原市内飲食店で撮った写真(テイクアウトや以前に撮った写真でもok!!)◆賞品◆ 最優秀賞 竹原市内共通商品券3,000円(1名) 優秀賞 竹原市内共通商品券1,000円(2名)◆詳細◆ひろしま竹原観光ナビをご覧くださいm(__)mぜひ竹原へ遊びに来てください(*´▽`*)
主催:竹原市

【テーマ】清らな水源、大切な水、身近でおいしい水道水 【撮影場所・撮影時期】広島市水道局給水区域内又は、本市の水源である河川、ダム・堰、その他水道施設で、令和元年9月以降に撮影した作品 【入賞・賞品】特選1点-1万円分図書カード、入選3点-5千円分図書カード 【審査発表】令和2年10月初旬に広島市水道局ホームページで公表し、入賞者に郵送通知
主催:広島市水道局

尾道本通り連合会が主催する尾道の商店街の写真を対象にしたフォトコンテストです。
インスタグラムのアカウントがあれば、誰でも気軽に参加できます。
『尾道の商店街 ステキがいっぱい』をテーマにした写真を募集。
賞品
最優秀賞(1名様)
尾道本通り商品券 10,000円分
優秀賞(2名様)
尾道本通り商品券 5,000円分
主催:尾道本通り連合会

【テーマ】令和元年度の広島グリーンアリーナイルミネーションを題材としたもの【応募点数】1人3点まで【応募規定】詳細はHPまたはチラシをご確認ください【各賞(副賞)】理事長賞:1名(賞状及び3万円分の商品券)/大賞:1名(賞状及び2万円分の商品券)/優秀賞:2名(賞状及び1万円分の商品券)/ユニーク賞:2名(賞状及び5千円分の商品券)/入選:5名(賞状及び記念品)【審査発表(予定)】令和2年2月上旬
主催:公益財団法人 広島県教育事業団

期間中にカベリズム(@kabe_rhythm)をフォローし、「#カベリズムフォト」をつけて投稿!
グランプリ★関門ふくフク三昧:ペア1組様
優秀賞★可部の地酒と醤油のセット:5名様
入選★Amazonギフト券5000円分:4名様
・可部エリアで撮影された写真に限る
・観光地・グルメなどテーマは問わない
・募集期間前に撮影した写真も応募可
・ひとり何点でも応募可
・撮影者本人の応募に限ります
主催:JR可部線を生かしたまちづくり実行委員会

①まずは応募要項をご確認ください
②Instagramで広島県緑化センターのアカウントをフォロー
③園内で撮影した写真をハッシュタグ( #広島県緑化センターフォトコン2019秋 )をつけて投稿
写真はおひとり5点まで応募可能です。
グランプリにはなんと!1万円分の商品券をプレゼントします!
※応募要項を必ずお読みいただき、投稿方法や注意事項をご確認ください。
主催:ひろしま遊学の森 広島県緑化センター

江田島市内で撮影した写真でご応募ください
(風景・人物・食べ物など何でもOK)
江田島に関するモノやコトの写真
(買って帰ったお土産など)
期間中、何度でも応募可能です。
応募すればするほど入選確率が上がりますよ!
主催:エタジマ大学

【テーマ】清らかな水源、大切な水、身近でおいしい水道水 【応募点数】1人3点まで 【入賞】特選 1点(賞状及び1万円分図書カードを進呈) 入選 3点(賞状及び5千円分図書カードを進呈)【審査発表(予定)】令和元年10月初旬 広島市水道局ホームページで公表するとともに、入賞者には直接本人に郵送等で通知します。
主催:広島市水道局