広島県

広島県緑化センターInstagramフォトコンテスト2023

広島県緑化センターの魅力あふれる写真を募集します。撮影場所は広島県緑化センター内に限ります。撮影年は問いません。広島県緑化センターの公式インスタグラムアカウントをフォローし、ハッシュタグをつけて投稿してください。応募は一人5点までです。グランプリ作品には商品券1万円分を差し上げます。その他各賞もあります。

詳細はこちら
ひろしまグルメ選手権
募集終了

フォロー&投稿でプレゼント!広島県観光連盟公式インスタグラムのフォローと所定のハッシュタグを付けて「おすすめの広島グルメ」の投稿をしてくださった方の中から30名様に、広島の人気お土産セットをプレゼントするキャンペーンを実施します。広島のおすすめグルメをお待ちしております。

詳細はこちら
2022ひろしま安芸高田神楽フォトコンテスト作品募集
募集終了

神楽門前湯治村で開催される神楽公演を撮影した写真を募集します。最優秀賞作品は「2023年度の神楽上演日程表の表紙」に大抜擢!皆さまのカメラでとらえた安芸高田神楽の写真をお寄せください。

詳細はこちら
広島市水道局主催 第13回水のフォトコンテスト
募集終了

【テーマ】清らかな水源、大切な水、身近でおいしい水道水 【撮影場所・期間】広島市水道局給水区域内(広島市、安芸郡府中町・坂町)または本市の水源である、河川、ダム・堰、その他水道施設を撮影した作品で、令和3年9月1日以降に撮影したもの【入賞・賞品】特選1点…1万円分図書カード、入選3点…5千円分図書カード 【審査発表】令和4年10月初旬に広島市水道局ホームページで公表し、入賞者には郵送等で通知

詳細はこちら
中国地方の船のある風景 フォトコンテスト
募集終了

中国運輸局では「C to Sea プロジェクト」の取り組みとして、今年も「海の日」に合わせて、船のある風景フォトコンテストを開催します。

詳細はこちら
乗りんさい芸備線インスタフォトコンテスト
募集終了

芸備線の駅舎・列車・線路や沿線エリアの風景など、芸備線や沿線エリアの新たな魅力を発見するため、フォトコンテストを開催します。入賞された方には、 沿線市の特産品をプレゼント。すべての入賞作品は、後日ポスターに掲出予定。【応募部門】①芸備線の「駅舎」「列車」「線路」が写っている風景②芸備線の沿線地域の風景※ 芸備線は広島県内区間(広島駅~東城駅)

詳細はこちら
とよひら そばの里フォトコンテスト
募集終了

「そばの里とよひら」のいいとこ探し、「そばの里とよひら」で撮影した写真(人物・風景・撮影時期は問いません。そば畑の風景・そば打ちやそばを食べている様子など、そばのある風景の写真をお送りください)入賞10名様:豊平の味覚セット入選10名様:豊平流そば打ち体験チケットラッキー賞抽選で100名様:豊平エリアで使える700円分の新そばの食事券

詳細はこちら
第2回「地元の自慢をとくと見よ」コンテスト
募集終了

地元の自慢をテーマに全国から作品を募集します!皆さんの地元の自慢を表現した作品をお待ちしております。【開催目的】地元の魅力を再発見すると共に、学生が主体となった文化芸術活動(写真・絵画・映像制作)を支援し地元の魅力を国内外に発信することで、アフタ―コロナの観光需要を喚起する。また作品制作を通して、次世代を担う学生のメディアリテラシー向上をはかる

詳細はこちら
地球温暖化防止啓発フォトコンテスト
募集終了

写真を通じて,化石燃料に依存しない日本の持続可能な生活の知恵に気づいたり,次世代に残したい自然を見直すきっかけをつくることを目的としたフォトコンテストです。〇サステイナブル部門 【テーマ:持続可能な生活を送るための日本の知恵】〇ネイチャー部門 【テーマ:次世代に残したい備北の自然】 入賞 各部門6点 主催者である協議会の構成団体からの賞品があります。入選 各部門5点 

詳細はこちら
第3回 井仁の棚田フォトコンテスト2021
募集終了

日本の原風景「井仁の棚田」の四季折々の風景写真やあなたが魅力的だと思う棚田のベストショットの写真を募集します。入賞者には棚田米を贈呈、作品を製品化します。・一般写真部門:「井仁の棚田」の魅力的な写真・ ペット&生き物 部門:棚田&ペットや生き物を被写体とした写真

詳細はこちら
全国フォトコンテスト情報募集中

企業の方へ

No.1フォトコンテストシステム観光協会・自治体様専用サービスはこちら