
令和5年1月22日(日)に開催する「第6回みまたん霧島パノラマまらそん」の大会の魅力が伝わる写真を募集します。プリント・データでのたくさんの応募をお待ちしています。最優秀賞は3万円分の商品券を進呈します。くわしくは公式サイトをご確認ください。
主催:みまたん霧島パノラマまらそん実行委員会事務局

宮崎県内において建築現場等でしか見られない風景、工事現場や道路清掃等のボランティア活動やインフラのイベント等での「生き生きとした姿」「人間味あふれる姿」「真剣な姿」、施工途中又は既に完成した橋やダム、港湾施設や道路及び建築物等の美しい景観や魅力をとらえた作品等、県内の地域資源の魅力を再認識出来るような作品を募集します。入賞者には賞状、みやざき物産館KONNEの商品券を贈呈します!
主催:公益財団法人 宮崎県建設技術推進機構

宮崎県内の構築物や建築物、工事現場やボランティア活動の風景や人々など、県内の地域資源の魅力を再認識出来るような作品を募集します。入賞者には賞状の他、みやざき物産館KONNEの商品券を贈呈します!
主催:公益財団法人宮崎県建設技術推進機構

第35回国民文化祭、第20回全国障害者芸術・文化祭「国文祭・芸文祭みやざき2020」の分野別フェスティバルとして、令和3年度に『もろつかの短歌と写真展』を開催します。 それに先立ちまして写真の部の作品を募集します。 諸塚村とつながりのある写真であればなんでもかまいません。 たくさんの応募をお待ちしています。
主催:諸塚村教育委員会

宮崎ガス株式会社創立90周年を記念して『宮崎ガスき フォトコンテスト』を実施します。暗く不安なニュースが多い今だからこそ、地域の繋がりの重要性や故郷を思う気持ちを再認識する場面も多いのではないでしょうか。宮崎の美しい自然、美味しい食べ物、昔からの地域のイベント、大好きな人たち、また遠く離れたところから宮崎を思う気持ちなど「宮崎が好き!」が溢れる瞬間を切り取った写真を募集致します。
主催:宮崎ガス(株)

令和2年1月26日(日)に開催される「第5回みまたん霧島パノラマまらそん」における大会の魅力が伝わる写真を募集します。
応募部門は、プリント部門とデータ部門の2部門です。
プリント部門の最優秀作品には3万円の商品券を、その他約20作品に賞品を進呈いたします。
応募方法など詳しくは、ホームページで確認してください。
主催:みまたん霧島パノラマまらそん大会事務局

宮崎県内5つの地域資源ブランド■祖母・傾・大崩ユネスコエコパーク■世界農業遺産高千穂郷・椎葉山地域■日本遺産南国宮崎の古墳景観■綾ユネスコエコパーク■霧島ジオパークを対象としたフォトコンテストを実施します。
【テーマ】「わたしが見つけた宮崎の宝」地域資源ブランドを有する市町村で過去3年以内に撮影した未発表のもの。
【応募方法】HP特設サイトからの応募のみ。
※詳細については、HPをご覧下さい。
主催:宮崎県

日向市で3/30、31に行われる『第3回 水辺とさくらの遊歩道フェスタ』
今年は「桜」×「猫」フェスタ!
宮崎県北初(!?)の猫カフェ&保護子猫譲渡会を2日間限定開催!!猫写真で猫カフェを埋め尽くします!
【応募方法】
①Instagramで「sakura_fes」をフォロー
②「#庄手川さくらニャンコ」のハッシュタグをつけて投稿
抽選で10名にプレゼントを進呈(注)景品は会場渡しになります
主催:庄手川さくらフェスタ実行委員会

地域資源の一つである「グルメ」にスポットを当て、小林市に暮らす人、訪れた人たちそれぞれの思い出の「食」や「飲食店」をテーマとしたグルメ写真コンテストを開催します。
主催:てなんど小林プロジェクト

明治維新150周年を記念してフォトコンテストを開催! 鹿児島県霧島市は偉人たちがほっと一息ついた癒しの地。 そこで、?霧島の休日×明治維新=霧島ほりでいしん?な写真を大募集! 霧島市内で明治維新を感じる写真をとって、?#霧島ほりでいしん?を付けてInstagramに投稿しよう!【賞品】グランプリ 賞金5万円/副賞宿泊割引券3万円分など
主催:霧島市観光課